「 鎌倉殿の13人 」 一覧
-
-
2022/06/26 -鎌倉殿の13人
比企尼(ひきのあま・草笛光子)は源頼朝の死を、完全に予感…してたんちゃうんかい!!!
-
-
2022/06/20 -鎌倉殿の13人
全武士・全鎌倉・全源頼朝の欲望が詰まったこのプレッシャーとストレスに、大姫は押し潰されてしまった。
-
-
2022/06/13 -鎌倉殿の13人
褒めることで、謀反そのものがなかったことになった。
-
-
2022/06/06 -鎌倉殿の13人
暗殺請負人・善児(ぜんじ・梶原善)が一瞬映ったことが、何かを暗示しています。
-
-
2022/05/29 -鎌倉殿の13人
オン・タラク・ソワカ。
-
-
2022/05/22 -鎌倉殿の13人
のちに鎌倉幕府滅亡の際に、新田義貞が採った作戦そのものだったのです。
-
-
2022/05/22 -鎌倉殿の13人
首は鎌倉に運ばれ井戸で洗われたとして、胴はどうなったんでしょう。
-
-
2022/05/15 -鎌倉殿の13人
誰が信じるんだそんなもの。すぐDNA鑑定じゃオラ。
-
-
2022/05/09 -鎌倉殿の13人
でも源頼朝は、この時点ではおそらく怒ってない。
-
-
2022/05/02 -鎌倉殿の13人
「情けをかけて生かしておくと、100%仕返しにくる」というのは、源頼朝が今、自分で証明してることなのですから。
-
-
2022/04/25 -鎌倉殿の13人
でもそれって、普通は「法皇の顔を潰す」ことになると思うんですけどね…。
-
-
2022/04/18 -鎌倉殿の13人
ここで、石を割るのが「ゲンノウ」和尚だというのが心憎い。
-
-
2022/04/18 -鎌倉殿の13人
こんなもんじゃねえぞ。ひょうきんでコミカルな演技もこなす大泉洋さんだけに、目が据わったそのギャップが怖い。
-
-
2022/04/11 -鎌倉殿の13人
同じ悲劇を辿る運命にある源氏の血が共鳴しているシーンですね。
-
-
2022/04/04 -鎌倉殿の13人
どうして木曾義仲は、子供を人質にしなければならかなったのか。
-
-
2022/03/28 -鎌倉殿の13人
いやー、気になるのは一つどころではないぞ!
あのウィンクがアドリブなのかどうかも気になるぞ!!
-
-
2022/03/22 -鎌倉殿の13人
今回の「許されざる嘘」とはいったいどれのことなのか。
だんだんみんな、嘘をつくようになって来ている。
-
-
2022/03/15 -鎌倉殿の13人
「しなくていい戦なら、しなくて済むにこしたことはない (by三浦義澄・佐藤B作)」というような方針ではありません。
-
-
2022/03/03 -鎌倉殿の13人
鎌倉では「谷」を「やつ」と読むんですね。
-
-
2022/02/24 -鎌倉殿の13人
みんなまだ、決めかねてるんです。
-
-
2022/02/16 -鎌倉殿の13人
伊豆山権現での、女性だけの「父は変わりました」というような、人物描写がことさらに必要だったんですね。
-
-
2022/02/09 -鎌倉殿の13人
北条三郎宗時が、隠れていた味方を離れて単独で行動した理由…「兄との約束」は、もしかすると北条ヨシトキの、一生の傷とモチベーションになった…という描写でした。
-
-
2022/02/02 -鎌倉殿の13人
なのになぜ、「主役級(新垣結衣)」がここに。
-
-
2022/01/27 -鎌倉殿の13人
「私、ちゃんと願ったんですよほら、木、あるでしょ、私の字です」と問いわせしても「どれが貴方のものかわかりません。対応しかねます。成就はいたしかねます」ってカスタマーセンターに言われたら困るから、個人を特定できる住所・氏名をちゃんと書いておくというメソッド。
-
-
2022/01/25 -鎌倉殿の13人
養和の飢饉(1181年)は目の前。北条政子がビシッと「下手すると来年食べる分がなくなるんですって」と言ってましたよね。
-
-
2022/01/12 -鎌倉殿の13人
生かしておくのは美人・常盤御前だけで良かった。
-
-
2022/01/10 -鎌倉殿の13人
なぜ北条が源頼朝をやたら救ったのかは謎。
-
-
2021/07/29 -鎌倉殿の13人
胴と首は離れたまま、「身体は鎌倉、そして首はここ、秦野(はだの)にあります。」っていう感じ。
あっさりしとんなぁオイ。
-
-
2021/05/24 -鎌倉殿の13人
ではなぜ、配流先がそれぞれ隠岐島・佐渡島・土佐なのか。
-
-
2021/05/01 -鎌倉殿の13人
クギョーがクギョーに殺された、ということに…ややこしい。
-
-
2021/04/29 -鎌倉殿の13人
フルパワーでぶつかって殺し合うみたいなことが起こるかね!?
-
-
「弁慶と義経」はオーソドックス・オーセンティック・ヒーローズ
2021/04/21 -鎌倉殿の13人
原因は2つ。
-
-
2021/04/15 -鎌倉殿の13人
なのに、なぜこれが「マンッ」と略されてるんでしょう。
-
-
2021/04/11 -鎌倉殿の13人
幕府と言えば鎌倉を指し、鎌倉と言えば幕府のことを言う、という状態に。
-
-
2021/04/10 -鎌倉殿の13人
源氏と平氏のややこしさは、紅白歌合戦の紅組にYOSHIKIがいるよりややこしいのです。
-
-
2021/04/07 -鎌倉殿の13人
そもそも、なんで「段葛」っていうんですかね。
-
-
2021/04/05 -鎌倉殿の13人
ここで、和田義盛がブチ切れたんですね。
-
-
2021/04/03 -鎌倉殿の13人
いや、わかるでしょ???って思いません?
-
-
2021/03/31 -鎌倉殿の13人
最後の伊東祐之(いとうすけゆき)だけは、ドラマオリジナルのキャラクターだそうです。
-
-
2021/03/27 -鎌倉殿の13人
それさえ分かれば、「呪い」の効力は狙った焦点に、ピタリと合う。
-
-
2021/03/24 -鎌倉殿の13人
牧の方が推しに推している実の息子・政範が15歳の時。
-
-
2021/03/19 -鎌倉殿の13人
なんだか、犯人探しのターゲットにされたかのように。
ケネディを撃ったとされるオズワルドも殺されてしまった…口封じかのように。
-
-
2021/03/05 -鎌倉殿の13人
でも、それだけの理由なら、他にも候補地はあったはずです。
-
-
2021/02/15 -鎌倉殿の13人
幕府はそれを却下します。
-
-
2021/02/10 -鎌倉殿の13人
どっちが偉いんでしょう???
-
-
2021/02/02 -鎌倉殿の13人
なんで13人も要るんだというと。