鎌倉殿の13人

鎌倉殿の13人 第42回『夢のゆくえ』

投稿日:

和田一族は義時によって

滅ぼされる。しかし、

そのことが実朝を覚醒させた。

強大な義時に対抗するため、

実朝が頼ったのは後鳥羽上皇。

治天の君を夢見るパターン

源実朝(みなもとのさねとも・柿澤勇人)の夢枕に、後鳥羽上皇(ごとばじょうこう・尾上松也)が現れました。
王家の超常の力か、伏魔殿ホットラインか。

思えば源頼朝(みなもとのよりとも・大泉洋)も、後白河法皇(ごしらかわほうおう・西田敏行)の生き霊にうなされてましたね。

源実朝は本当に、執権であり叔父でもある北条ヨシトキ(小栗旬)に逆らうという志向を持っていたのでしょうか。もちろん、北条がいなかったら自分は将軍になっていないという意識もあったはずですし和田合戦を経て、北条に守られたという認識もあったはず。

源実朝を排するという謀反の火種は各地にあったとしても、北条一族が「源実朝を殺す」という選択をするとは思えません。もちろん、将軍の生殺与奪の権が北条氏にあるという事実は変わらないので、源実朝からしてみれば、都合の良い傀儡にされているという状況は、耐え難い部分もあったでしょう。

源実朝の親政がトップ御家人たちの合議によって潰される場面。
北条泰時(ほうじょうやすとき・坂口健太郎)がまるで父に逆らうような姿勢を取ってましたね。政治にはトライアンドエラーもつきもの、それでいいんだなんていうのはおそらく現代の価値観で、前例踏襲主義は当然のこと、公平感・平等感も現代とはかなり違うはずです。

とにかく世の中の常識と政治理論をひっくり返すくらいの、価値観の転換をするには源実朝/北条泰時では線が細すぎた。
父の横暴にすら耐えに耐え、北条泰時は政治と陰謀を学んでいく。
すでに名采配の片鱗を覗かせています。

権力全体として北条

ドラマとしては北条政子(ほうじょうまさこ・小池栄子)の立場ってすごい微妙ですよね。
主役を北条ヨシトキにするということはそのぶん北条政子の出番は少なくなるわけで、「尼将軍」として政治的に活躍した彼女を前面に出すと主役級の活躍になってしまう。

対外的にも「ほぼ家長として」も北条政子の貫禄は絶対に強大だったはずで、発言力もかなり大きかったはずです。
丹後局(たんごのつぼね・鈴木京香)との会話の中で「人並みの人生など望んではいけません」と嗜められてしまいます。

北条政子、妻として母として軒並みどんどん愛する家族が死んでいく人生は、一介の地方豪族の娘では絶対に経験不可能な波瀾万丈レベルでありますが、それをなぜかものすごい気力で乗り越えてきてしまいました。

「朝廷の楊貴妃」とまで言われた丹後局も事実上、失脚した後は静かに暮らしていたそうで、究極の権力を見た2人の会話は、それこそ他の誰にも理解できないものだったことでしょう。

めちゃ不思議な話

陳和卿(ちんなけい・テイ龍進)とのエピソード、ほんとに神秘的で嘘くさい、何のための創作よコレ…と思わせるほどの内容ですよね。

中国から来たこの高僧が源実朝を見て「我が師の生まれ変わりです」と言い出し、源実朝も「コレってデジャビュじゃ。5年前に夢で見た」と言い出す。陳和卿の信用が突然、絶大になるシーン。
これが宋へ渡るための大きな船を作るきっかけになったようです。
それを陰謀ではないかと喝破する北条泰時。
八面六臂のスパイ・源仲章(みなもとのなかあきら・生田斗真)が絡んでいるとすると、これも鎌倉幕府に不穏な波風を立たせようとする策略なのか。
言いなりの将軍に浪費させて、弱体化させるための作戦なのか。

かつて平清盛(たいらのきよもり・松平健)は日宋貿易を独占し、それを加速するために福原に遷都しようとしました。
宋とは、国家間の国交はないものの、私貿易は続いており、鎌倉幕府もそれを認めていました。
だけど政権として「船団を率いて貿易で富を増やすのだ」という発想はどうやらなかったっぽいんですよね。
源平合戦を見れば分かる通り、「平氏は海・源氏は馬」という感じで、どうも海、しかも海外なんていうのは不得意で当たり前、という常識があってそれをよしとしてた雰囲気がある。

鎌倉そのものは巨大港としてはそもそも適さない土地ですけれど、海外貿易に目を向けるのは悪いことではないはずですが…。

将軍が外国へ自ら出向こうとする意思。
外遊なんていう概念はなかったはずの時代です。
なにせ「旅」の常識もないですし「遠流」そのものが重い刑罰なんですから、非常識極まりない願いだったはず。
遣隋使以来、1回行ったら帰ってこられるかどうかもわからない。
つまり当時は「とんでもない夢を語ったりするアホ将軍だ…」っていう謗りもあったんでしょうね。

公共事業としての船舶建造。
遠浅である由比ヶ浜沿岸が「大型船には不向きな海」であることは、すでに巨大港として利用されていないことから知っている人も多かったはずです。
漁師だっていただろうし、海産物もたくさん利用されていたんだから。
浜で作った巨船が進水すら出来ずに壊れる、なんてことは、みんな知ってた。
みんな知ってた(報告も上がってたはずなのに)なぜかそれを、将軍にあらかじめ伝える者はいなかった。
もっと違う浜で作れば成功したのに、それをしなかった。

なので、「どこかが嘘」な気がするんですよねこのエピソード。
さすがに源実朝、そこまでアホではないでしょうに。
やはりどこか、源実朝を「非現実な夢想だけをする、かわいそうなバカ殿」扱いしようとしてる気がする。

今も鎌倉市には「大船」という地名があります。
源実朝の大型船建造とは由来において、関連性はないようですが。

源実朝と陳和卿の初対面は建保4(1216)年。
その憧れた宋は、1235年に滅んでしまいます。

幕府運営

「鎌倉殿が力を持てば敵が増える」と北条ヨシトキは、源頼家(みなもとのよりいえ・金子大地)の名前を出して、自分の実権をさらに強くしようと動き出しました。

のちに「承久の乱」が起こってしまうので「朝廷vs坂東」という図式が常にあるように思ってしまいますけれど、源頼朝だって朝廷に逆らってウンヌン、なんてことは一度もありません。
朝廷あっての幕府である、という建前は絶対に崩していない。

例えば「政所(まんどころ)」を設置するには「三位」に任じられないと資格が得られないんですが、こういうのも幕府はしっかり全部守っています。幕府は朝廷の後ろ盾あってこそ運営できるものですし、従いつつ武力をちらつかせつつ、うまく距離感を取ることが大事なんですね。完全に「犬」になってしまうと、幕府の場所を移せと言われたらそうしなきゃならなくなるから。

日本の支配権そのものが天皇家から動くことはないものの、幕府が「総代理店」として維持され続けるためには、朝廷の権力基盤である「世襲」を模倣しつつ、少しずつ実権を譲っていただく、という形を取るしかない。

ここで「後継問題」が浮上することになります。

ドラマでは源実朝自身のアイデアとして、将軍の跡継ぎを皇室から迎える、というものが出てきました。

「公武合体」というアイデアは、源氏が途絶えてしまうことからの苦肉の策であったはず。

これに対する、北条ヨシトキのあの反応はいったいどういうことなんでしょう。

公暁(こうぎょう・寛一郎)がいるではないか、というのが、血筋としては正論なんです。
「出家しているから」というのは理由になりません。
還俗すればいいだけですし先代・源頼家の子供ですから、還俗させるだけの理由はあります。

なのにそれはせず、皇室から迎えようということにした。
これは、本当は北条ヨシトキからのアイデアなんじゃないでしょうか。

公暁じゃないと源氏の血筋が守れない、は源実朝だからこそ思うことでしょう。
将軍はお飾りなので高貴であればハクもつく、というのは政治の実権を握っている、北条側の理屈のはずです。
将軍なんて誰だって同じなんだから。

なので源実朝からの「皇族将軍」のアイデアに、なんで北条ヨシトキが苦々しい顔をしてるのか、よくわかりません。

2年後に起こる、源実朝が殺されるという大事件は、陰謀という目線で見ると黒幕が誰かわからなくなってしまいます。ドラマでは「陰謀主要メンバー」として源仲章がいてくれるので、ここを主軸に後継者問題がどう絡んでくるのか…注目であります。

 

今回の『鎌倉殿の13人紀行』は、ここでした。

船玉神社

実朝歌碑







-鎌倉殿の13人
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

祈りと威厳と段葛(だんかずら)

そもそも、なんで「段葛」っていうんですかね。

鎌倉殿の13人 第43回『資格と死角』

何度も言うようですが、公暁が将軍になろうとすると、北条vs三浦の戦いがすぐに起こります。
北条が推す将軍以外を擁立しようとしただけで「和田合戦」は起こったんですよ?

第18回『壇ノ浦で舞った男』

でも源頼朝は、この時点ではおそらく怒ってない。

源義経はどこで自害した?

その生贄として、源義経が必要だった。

鎌倉殿の13人 第30回『全成の確率』

阿野全成の処刑、これで源義朝の息子たちは皆、死に絶えてしまいました。
またもや何もできない北条ヨシトキ。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ