1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

植民地主義 204/365

投稿日:2019年7月23日 更新日:

解放と暴力: 植民地支配とアフリカの現在

ヨーロッパ諸国は「白人の責務」という大義名分のもとに、アフリカを蹂躙し、現地に住んでいた人々を虐殺した。

ベルギー領コンゴでは実に、1000万人が死ぬまで働かされた。

文明を広めるため、という正義のもと、フランス・イギリス・ドイツなどの国はアフリカから、どれだけ利益を得ても構わないとすら思っていた。

第二次世界大戦後、ヨーロッパ諸国はようやくアフリカからの略奪をやめた。
フランスはアルジェリアを手放したくないがゆえに、戦争まで起こした。

勝手に引いた国境線で区切られたアフリカには、民族の分断と貧困にあえぐ多くの国しか残っていなかった。

『闇の奥』 37/365

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コンスタンティヌス一世 189/365

「大帝」と称される。

音楽のジャンル 110/365

公・私ともに、ヨーロッパの音楽は、「社交の場を盛り上げるため」に発展していった。

『グレート・ギャッツビー』 079/365

彼はこのタイトルにするのに何ヶ月も悩んでいたという。

アリストテレス 041/365

アリストテレスは、あのアレクサンドロス大王の家庭教師をしていた。

ミルグラムの服従実験 088/365

そこに犠牲者がいたとしても、距離感さえあれば良心の呵責はありつつも、実行者となってしまう。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ