1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 文学

『見えない人間』 233/365

投稿日:2019年8月21日 更新日:

見えない人間 (1)

アメリカに大きな議論と衝撃をもたらした、ラルフ・エリスン唯一の小説。

白人と黒人に、同時に動揺をもたらし、文学にジャズのリズムを持ち込んだという意味で、今でも話題にのぼるベストセラーだ。

アメリカで生きる主人公が、黒人として白人から受ける差別、そして同じ黒人からも、それぞれの主義主張のために道具として扱われる理不尽、自分は彼らから、尊厳ある個人としては見られていない現実に直面する。

彼は地下に潜り、自分の人生について書く。

この作品の偉業は、まだ、塗り替えられてはいない。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

 

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自由主義 174/365

自由主義とは、規範理論だ。

カール・マルクス 265/365

それを実験した大規模な国家がソ連だったが、腐敗で自滅した。

ハイドンの『ロンドン交響曲』 131/365

中でも104番「ロンドン」は、古典派交響曲の最高傑作と言われる。

スペイン内戦 302/365

犠牲者の数は100万人を超えたと言われる。

クローン技術 004/365

人間はどんな選択をするか/どんな時代に生まれるかで人生が決まる。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S