1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

モーツァルトの『ピアノ協奏曲第21番』と『交響曲第41番』 166/365

投稿日:2019年6月15日 更新日:

みじかくも美しく燃え [DVD]

『ピアノ協奏曲第21番』は、K467と表記される。
これは、音楽学者ルートヴィヒ・フォン・ケッヘルが、モーツァルトの作品と作曲時期を整理するために考案した「ケッヘル番号」と呼ばれる。

モーツァルトはウィーン時代に、ピアノ協奏曲を17曲作った。
そのどれもが、今日でも最高傑作と呼ばれている。

その多くはソナタ形式に手を加えたソナタ=リトルネッロ形式を採用している。

当時のピアノは大きな音量を出すことができず、旋律が聞き取りにくかったのではないかと言われている。それを補うために、ピアノ協奏曲専用の形式として、考え出したのかも知れない。

 

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 138/365

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アルバート・アインシュタイン 123/365

彼は2代目の、イスラエル大統領に推されたこともある。

トーラー 007/365

「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」。

キュビズム 311/365

ブラックとパブロ・ピカソは、主としてフォルムを分解することに関心を寄せた。

ポストモダニズム 142/365

ポストモダニズム文学における様々な挑戦は今も続いており、まだ終わっていないと考えられている。

スパルタ対アテネー古代世界の覇権争い 015/365

圧倒的に勝った時代もあったが、勝ったら勝ったで空前の好景気が訪れ、貧富の差が治安を乱し、かつての厳しさがモットーだったスパルタらしさが失われ、弱体化に繋がっていってしまった。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ