見たもの、思うこと。

ギター殺人者の凱旋はなぜにそんなタイトルになったのか

投稿日:

ブロウ・バイ・ブロウ ギター殺人者の凱旋[ジェフ・ベック][LP盤]

ずーっと、なんなんだと、思ってました。

この邦題に、です。

「BLOW BY BLOW」の直訳ではないことは、一見してわかりますよね。

なんで

BLOW BY BLOWというのは、「極めて詳細な…」という時に使われる表現だそうです。

a blow-by‐blow account of music

【音楽の極めて詳細な説明】

みたいな感じで。

そうなると、この「ギター殺人者の凱旋」というタイトルはどこからひねり出てきたものなのだ!ということになりますね。

故・フレディ・マーキュリーのソロ「Man made paradise」という曲は邦題「男のパラダイス」。おお、そうか、そうなのか。それでいいのか。

この場合の「MAN」て「人間が」っていうニュアンスじゃないのかな…まぁいいか。

どちらにしても、どこか、英語の雰囲気をいただいて、そこから邦題に…っていうパターンはまだ、許容できる気がします。

 

しかしジェフ・ベックのこのアルバムには「ギター」も「凱旋」も「殺人」も出てこない。インストだし。

ちなみにこのアルバムは、ベック・ボガート & アピス(通称BBA)というバンドを解散した直後の1975年に発表され、ギタリスト・ジェフがまたソロになった!という意味では「ギター」と「凱旋」は当時の雰囲気としては正しいようなんですね。

問題は「殺人者」ですよね。

もう、ジェフベックのギターでオイラ、ぶっ殺されたようなもんさ!っていう、スラング的な意味合いでの殺人者、なんでしょうか。

だいたい「ギター殺人者」っていう日本語がおかしい。「底抜け一等兵」とか「兵隊やくざ」のノリですよねこの命名って。

「ギターヒーローの凱旋」なら惹句としては正しい気がするんですが、日本版アルバムを見る限り、「ギター殺人者の凱旋」は、サブタイトルになっている。

 

謎なタイトルですね。

検索していると、「これは発売当時のイギリスでの宣伝文句なんだ」という情報を見つけました。宣伝用ポスターに、コピーとして書かれていたそうです。

Return Of The Axe Murderer

と。

ジ・アックス・マーダラー?
なにそれ。

これって、ジェフベックの海賊版につけられてたりするそうで、もしかするとマイケル・ジャクソンでいう「KING OF POP」とかそういう、この言葉といえばこの人、みたいなコピーだったのかも知れませんね…。

で、アックス・マーダラーっていうのはなんだ?っていうことになるわけですけど、

アックスは「斧」ですね。
ギターのことを「斧」と表現することがあるそうです。
確かに持つところがネックで、刃が…っていう。
なんとなくすぐに思い浮かぶのは「手斧」って感じだけど「バトル・アックス(戦斧)って言われると確かに、ギターに似てる…かな…。

こういうのも、今はあるけどさ。

なので「アックス・マーダー」は「ギターを持った殺人者」とかっていうニュアンスになるんでしょう。それが、「凱旋」したと。

 

だから「ギター殺人者の凱旋」になる…。

いやぁ、「それにしても」「だからと言って」、つけるなよw!とは思いますねやはり。

内容を聴いたら、そんなニュアンスは微塵もない。
ギターの神様による、まさにフレーズの嵐。

苦心の末に「つけなきゃならない」邦題の、考案者の懊悩が感じられるサブタイトル、ですね。

 

 

 


2017年のライブ↑

 

 

読ませていただきました( ̄∀ ̄)1

どうでもいい話:「ギター殺人者の凱旋」の由来はこれ?
http://blog.livedoor.jp/whats_my_scene/archives/51002376.html

“Blow by Blow/Jeff Beck”(第2回)
https://blogs.yahoo.co.jp/rikasana2000/1164343.html







-見たもの、思うこと。
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DIAMOND MOON

永ちゃんの言うことはたぶんすごく全部正しい

10億円。当たったらオーマイガーッ

ゲーム・オブ・スローンズ

めちゃくちゃおもしろいですよ、「ゲーム・オブ・スローンズ」。

申しわけないけどテレビでやってる日本の恋愛ドラマなんか、観てるヒマないわwwww

境界カメラ

境界カメラ(ニコ生)てなに

激しい既視感に襲われる可能性もありますが、なんだかおもしろそうでしょう?

『教養としての平成お笑い史』を読もうぜ

人気と、論理と、破綻と、ミクスチャーと。

『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』

「もう、ここでいいんじゃないか」みたいなことをボウイは言ってた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ