1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 138/365

投稿日:2019年5月18日 更新日:

アマデウス(字幕版)

モーツァルトは35歳で死んだ。

若くして未亡人になった、妻のコンスタンツェはのちに、デンマーク人外交官と再婚したが、このデンマーク人の墓碑には「モーツァルトの未亡人の夫」と書いてあるという。

モーツァルトが一生のうちに書いた作品は、交響曲が40、ピアノ協奏曲が30、バイオリン協奏曲が5。
それ以外にも序曲・四重奏曲・フルート曲・オーボエ曲・クラリネット曲・合唱曲、その他さまざまに何百曲とある。

幼少の頃から天才として生きたモーツァルト。
8歳で最初に交響曲を作曲をし、12歳の時に初めてオペラを書いた。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『荒地』 219/365

西洋で戦後に生まれた恐怖・人間疎外・幻滅のすべてが凝縮されている、と評される。

ワクチン 144/365

キリスト教は、ワクチンに当初、反対していた。

ハシディズム 098/365

汎神論(どこにでも神はいる)と「デベクート」と呼ばれる神との密着状態を説き、反発と同時に、熱狂をも呼んだ。

マシュー・ベリー提督の日本 218/365

ヨーロッパの国々は追いつかれるだけでなく、追い抜かれた。

ウィリアム・フォークナー 072/365

架空の場所、ミシシッピ州ヨクナパトーファ州が物語の舞台として出てくるため、彼の一連の作品は「ヨクナパトーファ・サーガ」とも呼ばれている。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S