1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

Dデー 330/365

投稿日:2019年11月26日 更新日:

プライベート・ライアン (字幕版)

1944年6月6日、連合軍はドイツ支配下にあったヨーロッパに、フランスの海岸から上陸した。

この作戦で連合軍・ドイツ軍合わせて何千人もの兵士が犠牲になった。
この日から、ドイツによる支配は崩壊し始める。
1年のうちにヒトラーは自殺し、ナチスは壊滅する。

DデーのDは、特に意味はない。

連合軍総司令官ドワイト・D・アイゼンハワーは、上陸前の兵士たちに「全世界の目が、諸君らに注がれている。自由を愛する世界中の人々の希望と祈りが、諸君らとともに歩んでいくのだ」というメッセージを送った。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バールーフ・スピノザ 125/365

これは当然、17世紀のヨーロッパで受け入れられることは難しかった。

黒死病 078/365

教会への畏怖の念が下降してしまったことから、ルネサンスへの萌芽は生まれた。

カースト制度 329/365

インド社会の差別構造の基礎となっている。

ネイティヴ・アメリカン 253/365

彼らはアメリカの中で、最貧困層に属している。

シェーンベルクの『月に憑かれたピエロ』 320/365

初演は1912年のベルリンだったが、聴衆からは大きな非難があったという。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S