1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

ベンジャミン・フランクリン 155/365

投稿日:2019年6月4日 更新日:

ホンマ製作所 ステンレス時計1型薪ストーブセット

ジョン・アダムス曰く、「ニュートンやフリードリヒ大王やヴォルテールよりも大きく、その人徳は、この三人よりも敬愛されていた」。

彼を「最初のアメリカ人」と称賛する歴史学者もいる。

初期のアメリカで無限の才能を発揮した彼は、病院・保険会社・哲学協会・大学を作り、そのすべてが現在でも存続している。

さらに電気の性質解明にも貢献し、遠近両用メガネを考案したのも彼である。

彼はアメリカ独立宣言と、合衆国憲法の両方に署名した偉人だ。

産業革命前夜まで、精力的に活躍した。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

意思の自由 230/365

決定論か、道徳的責任か。

カトリック教会 168/365

洗礼・堅信・聖体・許し・病者の塗油・叙階・婚姻。

スペイン異端審問 106/365

苛烈で残酷な異端審問は、今でも宗教的迫害の代名詞とされている。

アイザック・ニュートン 291/365

結果の伴わない錬金術の実験のせいか、彼の遺体からは大量の水銀が見つかった。

モーセ 056/365

たいていは、老人で描かれることが多い。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S