1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 宗教

イエスの復活 154/365

投稿日:2019年6月3日 更新日:

ドラゴンボールZ 復活の「F」

キリスト教徒は、間接的にでも、この復活を信じていなくてはならない。

そうでないと、イースター(復活祭)を祝うことができない。

現代の科学的な見地からは荒唐無稽に感じるが、この「復活」が信じられていることは不思議にも映る。

しかし比喩的な意味で「希望」を象徴しているとして、リベラルなキリスト教徒にも受け入れられている。

神は人類すべての罪を許す代わりに、イエスに死を与えた。
イエスが死ぬ代わりに、イエスの教えを信じた人間すべてを赦した。

墓にイエスの死体はなく、弟子たちの前に現れた復活したイエスは約40日後、昇天して永遠に消えた。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 宗教
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トマス・ジェファソン 183/365

彼は自分の主張とは反するところではあったが、フランスからルイジアナを買い取った。

ロゼッタ・ストーン 036/365

彼は20歳までにラテン語・ギリシア語・ヘブライ語・アムハラ語・サンスクリット語、アヴェスタ語・パフラヴィー語・アラビア語・シリア語・ペルシア語・中国語を習得していたという。

『四季』 068/365

不遇のうちに人生を終えたが、彼の残した「四季」を知らない人はいない。

概日リズム 193/365

それは視交叉上核にあると言われる。

フィンセント・ファン・ゴッホ 262/365

彼は1890年、自分の胸を銃で撃ち、亡くなった。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S