1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 芸術

歌川広重 292/365

投稿日:2021年10月19日 更新日:

歌川広重保永堂版 東海道五拾三次

モネ、ホイッスラー、ゴッホなど、彼の絵の影響を受けた西洋の画家は多い。
『東海道五十三次』で一躍有名になった彼は、晩年には『名所江戸百景』を描き、遠近法を大胆に用いたり、俯瞰や鳥瞰、まるでドローンから見たような視点の絵は119枚にも及んだ。

彼も用いた「ベロ藍=紺青」はヨーロッパからの輸入品だったが「ジャパンブルー」「ヒロシゲブルー」と呼ばれて、フランスの印象派に多大な影響を与えた。

 

※安藤広重という名も広まったが、安藤は本名である。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

柔術(柔道) 118/365

柔術とは柔道の元となったもの。

禅宗 217/365

北宗禅と南宗禅に分裂し、日本には南宗禅が主に伝わった。

『雨月物語』 171/365

作者は上田秋成(うえだあきなり)。

南方熊楠 284/365

柳田國男に「日本人の可能性の極限」と称された。

漢詩・漢学 031/365

日本最古の漢詩集「懐風藻」は751(天平勝宝3)年に完成した。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S