1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 歴史

士農工商 268/365

投稿日:2021年9月25日 更新日:

「士農工商」はどう教えられてきたか:小中学校における近世身分学習の展開

現在は「四民平等」とともに、教科書の記述からは消えつつある。

元は紀元前7世紀の中国春秋時代、斉の政治家・管仲の言葉で、「士農工商の四民は国の礎となる民である」と主君に答えたことから来ている。

江戸時代の日本の、固定された身分制度を表すために使われていた言葉ではない。
江戸期に作られた身分差は、武士が最上位ではあったが、その他はもっと流動的なものだった。

 

※各藩の為政者の、利害の都合で、その扱いは異なる場合があった。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天照大神(伊勢神宮) 028/365

大日孁貴神(おおひるめのむちのみこと)などの別称がある。

『伊勢物語』 087/365

125段の歌物語。

公害 354/365

明治からの急速な近代工業化、そして戦後の高度成長の中で、社会問題にまで発展した公害事件が数多く発生した。

『古今和歌集』 038/365

全20巻。

緒方光琳・乾山 222/365

元禄文化の代表とされる芸術家兄弟。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ