1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 文学

与謝野晶子 255/365

投稿日:2021年9月12日 更新日:

俵万智訳 みだれ髪

歌人・詩人として活躍し、女性の地位向上のための評論活動でも活躍した作家。

第一歌集「みだれ髪」の刊行で、新進女流歌人としての名声を得た。

夫・与謝野鉄幹とともに「文化学院」を創立するなど(2018年閉校)、教育分野にも力を入れた。

生涯に記した短歌は5万首とも言われる。

 

※2017年に亡くなった与謝野馨氏は孫にあたる。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

岡倉天心 320/365

本名は岡倉覚三。

正倉院宝物 047/365

校倉造(あぜくらづくり)。

『本草和名』 095/365

本草とは「自然由来のもの」といった意味である。

野口英世 312/365

左手の手術執刀した医師・渡部鼎に感激し、医師になることを志したと言われる。

土偶と埴輪 005/365

土偶は、日本の東・北地域で出土することが多い。
埴輪は、有力者の墳墓に埋葬されている。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S