見たもの、思うこと。

ナマイキな口のキキカタをしてる人らへ

投稿日:2016年9月16日 更新日:

 

045

「なんだそのクチの聞き方はぁ!!」と、叱られたこと、ありませんか?

幸運にも私はまだありません。
内心「ナマイキなヤツだ…」と疎まれていることは、感じたことあります。
メチャクチャある。

私は人の心が少しだけ読めるので、『理解力アリ包容力アリ親しみ易さゲージ100』のフリをしている方々の「タメグチ、許します」なウソ態度が、見え透いてしまったりすることがあります。

ややこしいですね、これ以上はやめましょう。
今は反省し、話し方に気をつけています。
さすがにもう「年上の方」とか「先輩」に当たる方々が、結構なお年だったりするので、「生意気だ」とかいうことにもあまり意味がなくなってきているのも事実ですし。

ま、いくら 年上でも先輩でも、バカワバカダカラナ!←これがいけないんだよ。

 

口の聞き方??

さて、「口の聞き方」というのは、妙な言い方だなぁと思います。
口は話す器官ですし、「聞く」のは耳の専門のはずです。
ですから、本来なら「口の話し方」というのが正しいんじゃないかと、思えるわけです。

この言葉、メインは「聞き方」の方なんじゃないかな、と推察するのです。

適切でない言語を発した時にだけ、「口の聞き方」は問題となります。
多くは怒られます。

よーく見てみれば、適切でない場面には「その前の段階」が必ずあり、そこでは正しい関係性(上下関係など)が求められているはずです。

東京タワーの展望台で、見ず知らずの警備員に「あんたモテないだろ?」とつっけんどんに話しかけても、「なんだぁその口の聞き方はー!」とは言われません。たぶん。
「失礼な人だな…」とはボヤかれるかもしれませんが、「口の聞き方」は問題にはならないのです。
少なくとも「口の聞き方」の問題ではないですよね。

「前の段階」があるということは、そこまでに会話があったということですよね。
誰かが話すか、もしくは関係性において、まっとうなセリフ(相手からの)があったはずなのです。

そう、それを「聞いて」、次に話す順番である「こちらの言い方」が悪い場合に、

「お前、なにを聞いて答えとんじゃ!」という意味で

『なんだその口の聞き方はぁ!!』と怒るのではないでしょうか。

つまり「口の聞き方」の「クチ」とは、今しゃべった自分の「クチ」ではなく、
相手の「クチ(言葉)」のことだったのです!!

ちゃんと言葉をきけっっっっ!!!という意味だったのです!!

 

ややこしい。

日本語はおもしろい。
もしこの私の解釈が完全に間違っていたとしても、それはそれで。
それ 「コミ」で、おもしろい。ではないですか。

口の聞き方を知らないというのは、やっぱり悲しいんですよね。
それは、敬語がうまいとかうまくないとかいう次元の話ではありません。

口の聞き方というのは、やはり先ほど書いたように「文脈の理解度」のことだと言えますよね。
どれくらい脈絡を飲み込んで、それに適した態度を言葉で表明できるか、という「戦略」を含む。

だから時と場合によっては、「あほか!」みたいな、普通なら失礼な言葉が、ピッタリ当てはまることだってあると思うんです。
その場合、「ツッコミ」と呼ばれたりすることもあるでしょう。

これには、相手の心を忖度(そんたく)する能力が必要だということになる。
とは言えほぼすべての人が、簡単に日常的にこなしているデフォルト機能だと思います。

関係性を整理して、適切な表現とタイミングを選び出す。
普通に生活してて、相手を思いやる心が少しでもあれば、できることです。

この能力が異常に高い人のことを 「おもしろい人」と呼ぶこともあるでしょう。

 

できない人がいるなんて、少し信じられない。

でも、そういう「イラッ」という気分が、「口の聞き方ってなんだろう…」という疑問を起こさせ、考えるきっかけを与えてくれたのだから、感謝しなければなりません。

「おまえコラ!口の聞き方知らんのかッ!」とその人に怒っても、仕方がないのです。

なぜなら、前述したように「言葉を知らないこと」は問題ではなく、結局「空気が読めない」ことが重要な欠陥なのですから。
こちらの気持ちがどこかにぶつかっても、あえなく消えてゆくでしょう。

ということは、少し皮肉な言い方の「どうもありがとう」も、こちらの意図どおりには必ずしも伝わっていないってことか…。

いろんな人がいますわね。

 

 

あれ?間違ってないかこれ??

と、ここまで考えてみると、ひょっとして「口の聞き方」ではなく「口の利き方」なのではないかと思えてきました。

あるいは「口の効き方」

ヒアリング、ではなく、エフェクトというか。
リスニング、ではなく、オペレーションというか。

その説明を、上でずっとしてたような気がしてきました。

口を利かすには、まず気を利かさないと。

「目は口ほどにものを言う」なんて言いますが、「口には心が表れる」という意味もあるのかな、なんて思う今日この頃です。

 

 

「口の利き方」の本て、意外にいっぱい出てます。
でもすべて「きき方」と、ひらがなになってました。

 

 

 

 







-見たもの、思うこと。
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

KYOSUKE HIMURO THE COMPLETE FILM OF LAST GIGS

開演前に「前半、抑えめに…大丈夫だよ…」と呟いているシーンが、すごく印象的でした。

カフェ2

良いカフェでの良い会は良い(誰がなんと言おうと)。

後は空調。後は音楽。後はいやな客。

モザイク

これは何だ?→あれを立てるためのモノだった

何なんだろうこの、独立した感じ。

綾瀬はるか

スポーツクライミング面白そう。

この場所にいる人も、細い人ばっかりだ。

アイドルを追いかけた「つはもの」どものつめあと

だけど家族の手前、お互いに「無視」なのかな。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ