1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 文学

西行 101/365

投稿日:2021年4月11日 更新日:

別冊太陽 西行 捨てて生きる

本名・佐藤義清。
武士、僧侶、歌人。

特定の寺院や宗派に属せず、流浪しながら隠遁を求め、多くの歌を詠んだ。
『新古今和歌集』には最多の94首が掲載されている。

松尾芭蕉は西行こそが和歌を代表する天才と評し、影響を受けて東北を旅した。

 

※有名な「秋の夕暮れ」の歌にちなみ、大磯には「湘南発祥の地」の碑が立つ。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

祭器 012/365

いかに日本の為政者たちが気に入って使っていたかが伺える。

末法思想 196/365

仏教の歴史観にもとづく終末思想。

歌川広重 292/365

モネ、ホイッスラー、ゴッホなど、彼の絵の影響を受けた西洋の画家は多い。

火山 029/365

火山の被害は古来から大きいが、その恩恵も受け取っている。

天皇家 051/365

世界で最古の歴史を持つ家系。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S