1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 文学

鴨長明 108/365

投稿日:2021年4月18日 更新日:

方丈記: 創業90周年企画

『方丈記』の作者。

下鴨神社の禰宜の家系に生まれたが、出家したあと京都各地に閑居した。
『枕草子』『徒然草』と並び、日本の「古典三大随筆」に数えられる『方丈記』は、彼の晩年に書かれた。

タイトルの「方丈」とは、彼が晩年を過ごした一丈四方(方丈)の草案に由来する。
無常感を、人の生死だけでなく、すみかにもなぞらえ、天災を生々しく描写している。

 

※ゆく河の流れは絶ずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人と栖と、またかくのごとし。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キリシタン 245/365

明治以降の信者に対して用いる呼称ではない。

葛飾北斎 299/365

有名な『富嶽三十六景』は60代後半から70代にかけての作である。

名山 057/365

日本百名山の選定の基準は「山の品格」、「山の歴史」、「山の個性」である。

自然主義と白樺派 262/365

自然主義からは「私小説」というジャンルが生まれた。

俵屋宗達 229/365

帝から屏風の発注を受け、町絵師としては破格の「法橋」の位が与えられた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ