1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

毛沢東 344/365

投稿日:2019年12月10日 更新日:

マオ―誰も知らなかった毛沢東 上
毛沢東は中国を、死ぬまで支配し続けた。

彼と、共産党の政策「大躍進」(1958年)では3000万人、「文化大革命」(1966年〜)では、2000万人以上の自国の人民の命を犠牲にした。

無理な計画を押し付け、共産主義の理想を追い求めた。
それによって、戦争より多くの人が処刑され、飢死した。

西洋においては、左派の支持者が多くいた。
しかし彼の統治の残忍さと破壊ぶりに、多くの人は驚愕した。

いまだ共産党が一党独裁を誇る中国では、彼は「偉大な舵手、毛沢東首席」と個人崇拝崇されており、レーニン同様、遺体は防腐処理され、北京に安置されている。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エラトステネス 011/365

その恩恵は、今も続いている。

ナポレオン・ボナパルト 190/365

彼はワーテルローで敗れ、セント・ヘレナ島へ流された。

『真珠の耳飾りの少女』 143/365

目と口に、わずかに塗られた白とピンク。

ブラウン対教育委員会裁判 351/365

主席判事のアール・ウォーレンは、その判決理由の中で、「公立教育という分野に『分離すれど平等』の原理が入る余地はない」とした。

正統カリフ 245/365

最後のカリフはアブデュルメジド二世である。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S