1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 宗教

儒教 343/365

投稿日:2019年12月9日 更新日:

ドラえもん はじめての論語

孔子は、紀元前551年ごろから479年ごろまでを生きた、実在の人物である。

あれはどの人にもこの世界で占めるべき場所があると考え、それに至るまでに必ず実践すべき「孝」を置いた。

「孝」から五倫と呼ばれる5つの人間関係を設定し、これを社会の模範となるべきものだと考えた。それは第一に父子であり、君臣、夫婦、兄弟、朋友と続く。

そこには主に上下関係が存在し、これを守らないから社会が乱れる、とした。

しかし孔子の考えは紀元前221年に始まる秦の時代には禁書となり、封じられた。

現在、儒教と呼ばれているものは、道教と仏教にも強い影響を受けた、「宋学」と言われるものである。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 宗教
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドン・キホーテ』 093/365

聖書に次ぐ、史上第二位の印刷総部数を誇る小説。

ホメロス 030/365

「アキレス腱」に、「アキレスの身体にある腱」以上の意味を持たせたのは、ホメロスなのである。

イエスの磔刑 147/365

イエスは激怒していた。

サルバドール・ダリ 346/365

奇異にうつる言動は、その手法を突きつめたものであったのだろうか。

ロベルト・シューマンとクララ・シューマン 215/365

ロベルトは病んでいた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ