1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 文学

『再臨』 345/365

投稿日:2019年12月11日 更新日:

祖国と詩:W・B・イェイツ

ウィリアム・バトラー・イェーツの詩。

イェーツといえばアイルランドの文化を保護し、イギリスの影響を排除する運動に貢献したことで知られている。

彼はこの世界を、2000年周期で1サイクルとする歴史観を持っていた。
イエス・キリストの誕生がその上昇時のピークで、この詩の発表時、間も無く下降し続けた世界は、底に到達すると考えていた。

第一次世界大戦を経験したばかりの彼は、この詩を読みながら、世界の週末は近いのではないかと感じていた。

彼がこの詩に込めたイメージには、正確には不明だが、世相と、歴史を貫き通す視点が感じられる。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミッドウェー海戦 323/365

現在はアメリカの国立野生生物保護区になっている。

神殿と聖櫃 077/365

「第一神殿」は、紀元前586年、ネブカドネザル2世というバビロニア王の軍によって破壊された。

アレクサンドロス大王 022/365

20歳で王位を継いだ大王は、33歳で死ぬ。

『ベーオウルフ』 114/365

8世紀ごろ完成したと言われているが、作者は未詳である。

素数 305/365

2018年12月の時点で「素数として確認された最大の数」は、24,862,048桁の長さを誇る。 素数は、1よりも大きく、1とその数自身でしか割り切れない数のことを言う。 素数の数は無限である。 この …

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S