1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

フェーリクス・メンデルスゾーン 201/365

投稿日:2019年7月20日 更新日:

メンデルスゾーン:無言歌集(全曲)、他

結婚式の定番曲、「結婚行進曲」はメンデルスゾーンの作曲である。

彼は古典派の形式を非常に厳密に守っていた。
同時代を生きた他の作曲家たちが情熱を注いだロマン派的なものとは一線を画していた。

彼はフーガ形式を徹底的に学び、20代の前半に指揮した「マタイ受難曲(バッハ)」で名声を得た。

彼の指揮した演奏で、ヨーロッパでのバッハ再評価が始まったとさえ言われている。

最高傑作「夏の夜の夢」「スコットランド」は、印象派絵画の音楽版、と称されるほどに豊かな象徴性に満ちている。

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。


1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

 







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モーセ 056/365

たいていは、老人で描かれることが多い。

ジュゼッペ・ヴェルディ 243/365

彼はミラノ音楽院への入学ができず、個人教授をつけて学習していた。

形式 054/365

モーツァルトもソナタ形式の名人。

『キャッチ=22』 051/365

父親がおもしろい名前をつけようとして考えたらしい。

『ヴィーナスの誕生』 066/365

ヴィーナスは、巨人族クロノスの父ウラノスの、海に投げ捨てられた男性器が起こした波の泡から生まれた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S