1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

ハンムラビ法典 008/365

投稿日:2019年1月8日 更新日:

 

最古級の「法律」と言われれば、古臭い法律だったんだろうなぁ、くらいの感想で終わるかもしれないが、「法律を守ることが何より優先することを決めた最初」だと言われると、画期的、革命級にすごいことだったと思える。

現在から見ると、迷信に基づいたばかばかしい規定も散見されるのだろうが、この法律を制定した王・ハンムラビが「将来の全世代の人々」に対して法を守ることを命じているというのは、それくらい未来に向けての視点を持っていたということだ。

何らかの超常の存在を素朴に信じていた時代、高度な「概念」であるはずの「法の支配」を標榜したというのは、支配層にとってはとんでもない、また被支配層にとっては「なんだかよくわかならない呪術の一つ」に映ったのかもしれない。

王の治世は紀元前1792年〜紀元前1750年の約40年間。この法典が書かれた楔形文字が解読されるのは、1835年を待たなければならない。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 138/365

幼少の頃から天才として生きたモーツァルト。

ベンジャミン・フランクリン 155/365

彼はアメリカ独立宣言と、合衆国憲法の両方に署名した偉人だ。

定言命法244/365

無条件の道徳法則が適用される場合、それは命令形で示される。

ビザンツ美術 038/365

キリスト教美術の中でも「イコン論争」はいまだにある。

道徳的相対主義 363/365

現代の哲学者の中には、この主義を擁護する人はほとんどいない。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ