1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 文学

『吠える』 240/365

投稿日:2019年8月28日 更新日:

ギンズバーグ詩集

「吠える」は、ジャック・ケルアック、ウィリアム・S・バローズと並んで、ビート世代の文学を花開かせた、アレン・ギンズバーグの作品だ。

古き良き時代、としてアメリカ人が振り返る、1950年代のノスタルジックな風景に対し、その時代を生きた彼は衝撃を与えた。

時代に対し、激しい非難を浴びせ続ける彼の言葉は、出版直後に発禁処分を受けるにじゅうぶんなものだった。
しかしのちにカリフォルニア裁判所の判事は出版を認めた。

彼のトーンはアメリカを揺るがし、時代と社会の激変を予言していたかのようにも読める。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アリストテレス 041/365

アリストテレスは、あのアレクサンドロス大王の家庭教師をしていた。

モーツァルトの『ドン・ジョバンニ』 152/365

モーツァルトはドン・ファンを選んだ。

エラトステネス 011/365

その恩恵は、今も続いている。

アントニーン・ドヴォルザーク 285/365

彼が他の作曲家と違うところは、各地の民謡の旋律を熱心に取り入れているところだ。

ベートーヴェンの『交響曲第九番「合唱付き」』 180/365

ベートーヴェンは「第九」を完成させた数年後に亡くなった。 これを書いたとき彼は、すでに何も聴こえなくなっていた。 あの繊細で軽快で、幸福感に満ち溢れたクライマックスを持つ「交響曲代食う番」は、聴力を失 …

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ