1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 文学

ジョン・スタインベック 086/365

投稿日:2019年3月27日 更新日:

エデンの東 (字幕版)

1962年にノーベル文学賞を受賞。

彼はその受賞スピーチで「人間は完全になれると心の底から信じていない作家は、なんの貢献もできないし、文学者の一員となる資格もない」という趣旨のことを訴えた。

彼の作品は1939年、「怒りの葡萄」で大人気を博す。
大恐慌時代のアメリカの、多くの人たちの心をつかんだ。

優雅さに欠け、革新性も足りないといまだに辛口の批評家からは言われ続ける彼の作品だが、アメリカのみならず全世界で、その人気が不動である作家の一人である。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エクトル・ベルリオーズ 208/365

奇しくも第五楽章で表現したことが、現実になったように。

『叫び』 290/365

中央の人物はムンク本人である。

フリードリヒ・ニーチェ 272/365

ニーチェは人々に、道徳的・科学的・美的価値を問いなおせと訴えた。

エリザベス・ケイディ・スタントンと女性参政権運動 267/365

本格的に女性参政権運動が始まったのは1848年ごろだが、この当時、それを真剣に考えているアメリカ人は少なかった。

ルネサンス美術 059/365

14世紀初頭、イタリアで起こった、「個人主義」の萌芽から、ルネサンスは始まったと言える。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ