1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 哲学

悪の問題 223/365

投稿日:2019年8月11日 更新日:

凶悪

神が全知全能で、完全なる善ならば、なぜこの世には悪がはびこっているのだろう。

この不思議をどう両立させるか…という問題を、「神義論」または「弁神論」という。

悪は、神が作ったのではなく、自由意志を持たせてもらった人間が生み出したのだ、という主張もある。

神が悪を完全に防ぐには、人間に自由意志を持たせないことが条件となるが、その現実の方が悪い。
なので神は、最善策として人間に自由意志を持たせ、そこから悪は生まれてきたのだという。

ライプニッツはこの問題に「この世界は存在しうるあらゆる世界の中で最善の世界だ」という主張をした。

ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ 139/365

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 哲学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プラトン 020/365

裕福な家庭に生まれた市民でありながら政治家にはならず、哲学に進んだプラトン。

認知的不協和 165/365

大学のサークルの新入生のいたずらにも、認知的不協和の原理が働いている。

ヴェルディの『トラヴィアータ(椿姫)』と『アイーダ』 250/365

彼はそれがきっかけで数年、田舎の自宅に引きこもってしまった。

道徳的相対主義 363/365

現代の哲学者の中には、この主義を擁護する人はほとんどいない。

『四季』 068/365

不遇のうちに人生を終えたが、彼の残した「四季」を知らない人はいない。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ