1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

ウィンストン・チャーチル 295/365

投稿日:2019年10月22日 更新日:

第二次世界大戦 合本版 (河出文庫)

チャーチルは無能呼ばわりされていた。
しかし第二次世界大戦で、イギリスが苦境のどん底にいる時、彼は首相になり、ドイツに勝つ端緒を開いた。

フランスを応援する形でイギリスが参戦したころは、まだアメリカとソ連は中立で、ナチスに勝つのは不可能とまで言われていた。

ノルマンディー上陸作戦で形勢不利をひっくり返し、彼は英雄になった。

大戦の経緯を書いた「第二次世界大戦」で彼は1953年、ノーベル文学賞を受賞している。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ポール・ゴーギャン 255/365

静かで生活費のかからない暮らしを望み、各地を転々とした最後の地がそこだった。

タルムード 084/365

タルムードは、「ミシュナー」と「ゲマーラー」の2部で構成されている。

デヴィッド・ヒューム 202/365

この著作は、彼が死んだ後に出版されるように手配されていた。

コープランドの『アラパチアの春』 348/365

彼の「アメリカ的牧歌」時代の代表曲である。

ベンジャミン・フランクリン 155/365

彼はアメリカ独立宣言と、合衆国憲法の両方に署名した偉人だ。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S