1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

アントニオ・ヴィヴァルディ 061/365

投稿日:2019年3月2日 更新日:

「会社四季報」業界地図 2019年版

ヴィヴァルディは年収が金貨50,000枚に達するほどの報酬を得ていたと言われている。

誰もよりも多作で、誰よりも工夫を好んだ。
協奏曲に巧みで、彼はソリストの役割を根本から変革したと言われている。

ソロパートを重視するそのスタイルは、印象的な主題・野心的なリズム・楽曲の明快さなど、バッハなどの古典派にも大きな影響を与えた。

今でも、ヴィヴァルディの曲を聴かない日はない、というほどに、日常のBGMとして流れている。

クラシック音楽として分類されてはいるが、当時の「超人気音楽作家」だと思えば、ポピュラリティを獲得して後世に作品と名を残している、ポップな存在と言えるだろう。

 

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タルムード 084/365

タルムードは、「ミシュナー」と「ゲマーラー」の2部で構成されている。

後期印象派 248/365

彼らは印象派の画家たちと違い、孤独を愛し、単独で行動する傾向があった。

『ロリータ』 268/365

彼が英語で書いたこの物語は、アメリカでは出版社が見つからず、結局フランスで出版された。

コンスタンティヌス一世 189/365

「大帝」と称される。

シェーンベルクの『月に憑かれたピエロ』 320/365

初演は1912年のベルリンだったが、聴衆からは大きな非難があったという。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ