1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 芸術

講談 313/365

投稿日:2021年11月9日 更新日:

「講」には歴史という意味がある。

張り扇を叩き、勇ましく聞かせる芸。
落語は二人以上の登場人物を語り分けるダイアローグだが、講談は地文(ト書き)を読み進める中に時折、人物の言葉が折り込まれるスタイルである。

「軍談」、「武芸物」、「世話物」、「怪談物」など、さまざまなジャンルがある。
東京の講談界には現在、若い女性の講談師が多く、いずれ女性講談師による席捲が訪れると予見されている。

※講談社は明治末期に、講談本の人気で大手出版社に成長した。

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

武具 060/365

短甲は日本独特の武具である。

狩野派 166/365

御用絵師・狩野正信を祖とする。

『風姿花伝』 136/365

世阿弥によって書かれた、我が国最古の演劇論。

池田菊苗 305/365

「うま味」発見のきっかけは、彼の妻が買ってきた湯豆腐用の昆布だったという。

雪舟と水墨画 138/365

鎌倉時代後期に、宋から伝えられた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ