1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 科学・技術

野口英世 312/365

投稿日:2021年11月8日 更新日:

彼はアフリカの黄熱病の根絶に多大なる貢献をした日本人医師として、現在も各国で称えられている。

左手の手術執刀した医師・渡部鼎に感激し、医師になることを志したと言われる。

1914年にロックフェラー医学研究所の正式な研究者に昇進し、3年連続でノーベル生理学・医学賞の候補になっている。

 

※1000円札紙幣の肖像にもなった。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 科学・技術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天守 144/365

5重以上の天守を作ったのは織田信長が最初である。

戯作 192/365

戯作には読本、洒落本、談義本、人情本、滑稽本、草双子などが含まれる。

貝原益軒 158/365

彼は『養生訓』の中で、「三楽」を提唱した。

和菓子 279/365

製法によって生菓子・干菓子・半生菓子などに分類される。

シーボルト、クラーク 249/365

有名な「Boys,be ambitious」は同校1期生との別れの際に語ったとされる。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

master of none

master of none

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ