王陽明が起こした儒教の一派。
朱子学を批判し、心即理・知行合一などの実践倫理を説いた。
明代の末には公認されたが、清の時代には衰えた。
日本では形骸化した朱子学に反し、中江藤樹や熊沢蕃山など、幕府に批判的な立場をとる学者が多かった。
※乱を起こした大塩平八郎も陽明学者だった。
(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)
斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。
1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365