1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 芸術

円山応挙 264/365

投稿日:2021年9月21日 更新日:

いちからわかる 円山応挙

円山派の祖。

石田幽汀に師事し、30代半ばから「応挙」を名乗った。
玩具商の頃に携わった「眼鏡絵」と呼ばれる仕掛けからも影響を受けていると言われる。

応挙の絵は人気が高く、多くの門人を抱えた。

 

※足のない幽霊を描いたのは彼が最初である。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

こんぴら参り 259/365

近世までは「金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)」と呼ばれていた。

保元・平治の乱 142/365

平氏と源氏も、親子・親族入り乱れての戦いになった。

御霊信仰 168/365

菅原道真や平将門なども、御霊信仰の一つ。

神仏分離 329/365

「八幡大菩薩」など、神仏習合に基づいた信仰は、長く日本に根付いたものになっていた。

元号 006/365

最初に元号を使ったのは、紀元前、前漢の武帝である。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ