日本独特の伝統演劇。
名称は、派手な衣装や上記を逸した行動を意味する「かぶき」に由来する。
「かぶき踊り」の大流行の後、最初は女性だけで行われる「女歌舞伎」が人気となるが、風紀の乱れから禁止になった。
若い男性ばかりの「若衆歌舞伎」に移行したがこれも禁止になり、成人男性だけの「野郎歌舞伎」に至る。
※最初は上方が中心だった。
(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)
斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。
1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365