PC・モバイル・WP・iPhoneなどのこと

パソコンからインスタグラムへ写真を投稿する方法

投稿日:

 

Macの場合、です。
Macの中にある写真をInstagramに投稿するには、「写真をiPhoneになんとかして転送して、それから iPhoneでインスタを立ち上げて投稿する」っていうことしかできないと思い込んでたんですが、そんなわけあるかばか!と自分を叱咤し、調べてできることがわかったので書き記しておきます。

 

Safariがやりやすいようなので、やりましょう。

 

まずiPhone用の画面にする。

Safariを立ち上げ、「環境設定」を開きましょう。

Safariってこれね。言う必要ないけど。

「環境設定」を開くと

こういう画面が出てきますよね。

「詳細」の、一番下にある「メニューバーに“開発”メニューを表示」に、チェックを入れましょう。

そうすると。

あっ、「開発」って書いてありますね!

ポインタ(矢印)を持っていくと、こういう感じのが出てきます。

ここにある、「Safari — iOS 11.0 — iPhone」というところを選びましょう。

 

用意ができた。では…

インスタグラムのページを開きます。

https://www.instagram.com

すると…あっ!!

 

↑ほら、一番下のところ、iPhoneでインスタ開いたときみたいに、アイコンが出てるでしょ!?

これは「パソコンだけど、 iPhoneみたいな感じで見れるようにしてまっせ〜」という状態です。

真ん中の「+」を押すと、パソコンの中からファイルを選べます。

 

で、そのまま投稿できる、と。

iPhoneでできるみたいな、「光」や「チルト」の調節はできません。
色を変える「フィルター」の変更だけが可能です。

 

以上、「Macからインスタへ投稿する方法」でした。

Windows→Android、とかは自分で調べてよね!!ばいばい!!

 

 

 







-PC・モバイル・WP・iPhoneなどのこと
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【追記あり】M1 iMacが勝手に再起動するのは何故か答えよ

またしても意味不明な、対処法不明瞭なことにぶち当たってしまいました。

iPhoneのカメラの「“モード”」を固定する方法

自動的に“写真”モードに戻らずに、最後に使ったモード(“ビデオ”や“スクエア”など)を保持します。

急にルータが死んだ話

もう、フテクサレて寝てやるか…そしたら向こうから歩み寄ってくるかもしれんし…少し駆け引きって必要かもな、機械だって人間なんだし…とかわけわからんこと思い始めたんですけど、光っているランプを再度、よーく見ると、ただついてるんじゃなくて、どうも「高速で点滅している」ような気がして来たのです。

スマホ代を見直さざるを得ない良い季節の到来。

さて、そういうプランはないものか…ありました。

これより良いiPhoneケースがあれば言ってみろ、そして懐かしの3G

なぜって、みんなが信奉するスチーヴ・ジョブズが、「このデザインにするのだ」という異常なこだわりと透徹した愛情で創り上げたのがiPhoneでしょう?
その意匠を、なぜ「割れるから」「壊れるから」みたいな、酔っ払いの屁理屈で台無しにできるんだ…って思ったんですよね。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S