1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 哲学・思想

日蓮 224/365

投稿日:2021年8月12日 更新日:

日蓮

日蓮宗の開祖。
鎌倉時代初期の僧侶。

『法華経』こそが最高の真理を説く経典だとして教義を広めた。

浄土宗・真言宗・禅宗などを強く非難したため、流罪など、多くの苦労を背負った。

決して平易ではない日蓮の教えだが、「南無妙法蓮華経」の唱題目など、庶民が感覚的に理解できるものをとりれ、信者は増えて行った。

※享年61歳。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

祭器 012/365

いかに日本の為政者たちが気に入って使っていたかが伺える。

緒方光琳・乾山 222/365

元禄文化の代表とされる芸術家兄弟。

銭湯 342/365

銭湯の形式は、当時は蒸し風呂だった。

古墳 004/365

前方後円墳は日本だけのオリジナルの形である。

固有の動植物 141/365

地域的に断絶した日本列島には、大陸には存在しない固有種が多数存在する。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S