1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 哲学・思想

禅宗 217/365

投稿日:2021年8月5日 更新日:

お絵かきだるま

菩提達磨が南北朝時代に中国に伝えたとされているが、事実かどうかは不明。
不立文字(ふりゅうもんじ)を標榜。

北宗禅と南宗禅に分裂し、日本には南宗禅が主に伝わった。
7世紀前半に唐に留学した道昭(どうしょう)や道璿(どうせん)、天台宗の開祖・最澄も禅の奥義を伝授されているが、本格的に日本に伝えたのは鎌倉時代の栄西である。

栄西は臨済義玄を祖とする臨済宗を学び、建仁寺を立てて教義を広めた。
弟子の道元も宋に留学し、曹洞宗を伝えた。

江戸時代には隠元隆琦(いんげんりゅうき)によって黄檗宗(おうばくしゅう)が伝えられた。

 

※黄檗ブームとは、宗派の僧の筆跡を真似た書や、いんげん豆などの中国野菜の普及、および木魚の使用など、今日にも影響を残している。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 348/365

「私が日本を捨てたのではない、日本に捨てられたのだ」と語った。

ウナギ 183/365

世界で獲れるウナギの7割を日本人が食べていると言われる。

『太平記』 129/365

作者・成立年、ともに不詳。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365

大晦日、『1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365』を完読いたしました。

火薬 116/365

元寇との戦いで、日本は初めて「震天雷(てつはう)」に触れ、火薬を知ることになった。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ