1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 科学

太陽の黒点とフレア 081/365

投稿日:2019年3月22日 更新日:

長渕 剛 アコースティック 俺の太陽

太陽はそのほとんどがガスでできている。
丸い岩石が回っているのではない。

そのため、自転速度が場所によって違う。
赤道付近は一周を25日で回るが、両極付近では35日かかる。

黒点は太陽の中でも温度の低い部分で、強力な磁場になっている。
ここで「フレア」と呼ばれる爆発が起きる。

この爆発の威力は、TNT火薬なら数億メガトン分にもなるであろうほどの威力で、猛烈な磁気嵐を起こし、その威力は遥か地球にも到達し、オーロラを強くし、送電網を乱し、ラジオ放送には雑音が入ってしまう。

太陽の黒点の活動によって、地球の温度そのものにも影響が出ていると言われている。
17世紀半ばから18世紀初頭には、西ヨーロッパでは「小氷河期」と呼ばれるほどの気温低下があった。

これは、太陽の黒点活動の少なかった時期と、重なっている。

 

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 科学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベートーヴェンの『交響曲第九番「合唱付き」』 180/365

ベートーヴェンは「第九」を完成させた数年後に亡くなった。 これを書いたとき彼は、すでに何も聴こえなくなっていた。 あの繊細で軽快で、幸福感に満ち溢れたクライマックスを持つ「交響曲代食う番」は、聴力を失 …

タルムード 084/365

タルムードは、「ミシュナー」と「ゲマーラー」の2部で構成されている。

イーゴリ・ストラヴィンスキー 334/365

ストラヴィンスキーが書いた有名な三つのバレエ音楽のうち、最も物議を醸したのは「春の祭典」だ。

アブラハム、イサク、ヤコブ 028/365

アブラハムは女奴隷ハガルとの間にイシュマエルという子を作っている。

『荒地』 219/365

西洋で戦後に生まれた恐怖・人間疎外・幻滅のすべてが凝縮されている、と評される。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ