1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 自然

恐竜化石の発見 218/365

投稿日:2021年8月6日 更新日:

映画ドラえもん のび太の恐竜2006

1978年に岩手県で発見されるまで、日本で恐竜の化石が発見されると思っている人はほぼいなかった。
岩泉町の茂師町で発見されたため、モシリュウと名付けられた。
それ以後、日本では空前の恐竜ブームとなる。

その10年前、1968年にはフタバスズキリュウの化石が発見されているが、海棲爬虫類という分類である。

日本の国土は地質上、全身骨格の化石が残りにくい。
2003年に北海道で発見されたエドモントサウルス類は新種と認められ、「カムイサウルス・ジャポニクス」と名付けられた。

 

※フタバスズキリュウの化石発掘は、地元の石材店の協力で進められた。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 自然
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

武器 053/365

Assassin’s Creed アサシンクリード アサシンブレード仕込み籠手   鉄器の登場は、農作業の効率を飛躍的に向上させた。 それと同時に、武器の性能も向上することになっ …

元寇 170/365

モンゴル帝国は文永の役(1274年)、弘安の役(1281年)の2度に渡って日本に侵攻した。

後醍醐天皇 177/365

満50歳で亡くなるまで、北朝打倒に熱意を燃やし続けた。

楠木正成 184/365

後醍醐天皇に支え、鎌倉幕府を倒す戦いに数々の勝利を挙げた。

写実主義と言文一致体 213/365

漢文で書かれたこれらの啓蒙的で道徳色の強い文章は、文壇の硬直化と衰退を呼んでいた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ