1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 歴史

江戸時代の乱 275/365

投稿日:

天使は舞いおりた 1巻

島原ではキリシタンの蜂起が起こり、「島原の乱」が起こった。
キリスト教の弾圧に立ち上がる際、16歳の少年・天草四郎がその中心となったといわれる。

江戸幕府は徹底的に攻撃し、城を戦死者ごと埋めた。

200年後、大塩平八郎の乱は大阪で起こった。
彼は陽明学の思想をもとに、正義を信じて私財を投じて決起したが半日ほどで鎮圧された。

 

※両方の乱は、ともにそのきっかけが、大規模な飢饉だった。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

倒幕運動 282/365

その中で出てきた尊王攘夷論は、倒幕運動の起点となった。

高峰譲吉 291/365

バイオテクノロジーの父と呼ばれる。

琵琶湖 316/365

古くは「水の浄土」と呼ばれ、周囲には多くの寺社が建立された。

天照大神(伊勢神宮) 028/365

大日孁貴神(おおひるめのむちのみこと)などの別称がある。

『鳥獣人物戯画』 096/365

作者や制作目的すら、確証あるものは何も無い。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S