1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 歴史

保元・平治の乱 142/365

投稿日:2021年5月22日 更新日:

保元・平治の乱 平清盛 勝利への道

 

後白河天皇方と崇徳上皇方に分かれ、皇位継承や摂関政治の内紛が武力衝突に発展したのが保元の乱である。

平氏と源氏も、親子・親族入り乱れての戦いになった。
戦後処理で実験を握った藤原信西への反発から、平治の乱が起こった。

二つの争いは、貴族の権力闘争であったが実際には武力を持った武士の台頭が顕在化し、権力自体も武士が握る時代が到来するきっかけになった。

 

※保元の乱で平清盛は叔父・忠正を、源義朝は父・為義を殺している。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

土偶と埴輪 005/365

土偶は、日本の東・北地域で出土することが多い。
埴輪は、有力者の墳墓に埋葬されている。

伝統野菜 307/365

地方野菜とも言う。

九州 295/365

『三国志』『古事記』にも登場する、古くから外国の玄関口として栄えた場所。

和紙 188/365

現存する最古の和紙は東大寺正倉院にある美濃・筑前・豊前の戸籍用紙だとされている。

武器 053/365

Assassin’s Creed アサシンクリード アサシンブレード仕込み籠手   鉄器の登場は、農作業の効率を飛躍的に向上させた。 それと同時に、武器の性能も向上することになっ …

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ