後白河天皇方と崇徳上皇方に分かれ、皇位継承や摂関政治の内紛が武力衝突に発展したのが保元の乱である。
平氏と源氏も、親子・親族入り乱れての戦いになった。
戦後処理で実験を握った藤原信西への反発から、平治の乱が起こった。
二つの争いは、貴族の権力闘争であったが実際には武力を持った武士の台頭が顕在化し、権力自体も武士が握る時代が到来するきっかけになった。
※保元の乱で平清盛は叔父・忠正を、源義朝は父・為義を殺している。
(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)
斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。
1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365