1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 歴史

黒船来襲 296/365

投稿日:2021年10月23日 更新日:

黒船

1853年、マシュー・ペリー率いるアメリカ東インド艦隊が浦賀沖から江戸湾にやってきた。

大砲10門、1692トンのフリゲート艦のミシシッピ号だった。
旗艦であるサスケハナ号は2450トンあり、当時の日本の人々はそれらの蒸気外輪を持つ船を「黒船」と呼んで恐れた。

1846年にもビッドルが浦賀沖に来航しているが、この時は帆船だったため、大きな騒ぎにはなっていない。

 

※吉田松陰は欧米への密航を決意し、小舟で黒船に近寄り依頼したが断られた。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

陰陽道 161/365

平安時代には貴族を中心に、生活に欠かせないものになり、陰陽道は政治的にも決定要素として重要視された。

鈴木梅太郎 298/365

米糠に、脚気の予防に有効な成分があることを発見した。

七夕 048/365

しかし両方の星は7月7日、天の川を挟んで光り輝いている。

蘭学 193/365

江戸時代の鎖国の中、オランダから輸入された学術と文化を「蘭学」と呼ぶ。

公害 354/365

明治からの急速な近代工業化、そして戦後の高度成長の中で、社会問題にまで発展した公害事件が数多く発生した。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ