1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 哲学・思想

空海 112/365

投稿日:2021年4月22日 更新日:

空海-KU-KAI-美しき王妃の謎

真言宗の開祖。

密教を完全な形で日本に伝えた。
全国に、伝説的逸話をもっとも多く残す僧侶である。

遣唐使船に最澄らと共に乗り込み、唐で密教の伝承者に選ばれた。

出身は讃岐国の佐伯氏で、大きな財力を有する一族である。

 

※三筆と呼ばれるうちの一人である(あとの2人は嵯峨天皇・橘逸勢)。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

法隆寺 042/365

法隆寺には七不思議が語り継がれている。

銭湯 342/365

銭湯の形式は、当時は蒸し風呂だった。

御柱祭 077/365

正式名は「式年造営御柱大祭」で、寅年と申年に行われる。

儒教 091/365

孔子を祖とする思想。

室町文化 191/365

ソラマメ、スイカ、羊羹、油揚げなど、この時代に日本に定着した食べ物も多い。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S