1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 自然

針葉樹林 113/365

投稿日:2021年4月23日 更新日:

針葉樹林

 

針葉樹は、日本の森林の40%を占める。

神社仏閣などの建築資材として、木材利用のために針葉樹の植林が盛んだった。
乱伐で1500万haがハゲ山になったという記録もある。

「拡大造林」が戦後も続いたが、経済成長の流れで需要が変化し、木材は安い輸入物が70%を占めるまでになった。

植林された針葉樹林は放置され、今ではスギ林は花粉を出すだけのものとなっている。

 

※針葉樹は繊維が長く緻密なため、パルプ用材としても利用されてきた。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 自然
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

理化学研究所 319/365

株式会社、特殊法人を経て独立行政法人として再発足。その後、国立研究開発法人となった。

雪舟と水墨画 138/365

鎌倉時代後期に、宋から伝えられた。

御霊信仰 168/365

菅原道真や平将門なども、御霊信仰の一つ。

正月 013/365

正月にまつわる風習は、若い世代を中心に、だんだん重要視されなくなってきている。

『古事記』 010/365

日本最古の書物だが、原本は残っていない。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ