1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

ヘンリー・パーセル 075/365

投稿日:2019年3月16日 更新日:

パーセル:歌劇「ディドとエネアス」

パーセルが初めて自作の音楽を発表したのは、8歳の頃だったという。

後世まで受け継がれ、のちの音楽家たちからも絶賛されている。イギリスを代表する作曲家として名高い。
早逝が惜しまれた天才だったが、彼が残した「ディドとエネアス」は、それまでのオペラの常識を覆す、斬新で画期的なものだった。

彼が宮廷弦楽団の作曲家として作った弦楽合奏曲『ファンタジア』は、イギリスだけでなく多くの国の人々を魅了した。

彼の作った曲は、王の戴冠式や、女王の葬儀でも使われた。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クルアーン 210/365

ムハンマドが天使ガブリエルからもたらされた口承物。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 138/365

幼少の頃から天才として生きたモーツァルト。

真 328/365

そのほかにも、「余剰説」がある。

カール・マルクス 265/365

それを実験した大規模な国家がソ連だったが、腐敗で自滅した。

植民地主義 204/365

ベルギー領コンゴでは実に、1000万人が死ぬまで働かされた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S