1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 文学

『枕草子』 073/365

投稿日:2021年3月14日 更新日:

本日もいとをかし!! 枕草子

清少納言による随筆文学。
鋭い感性と簡潔な文章に綴られた、紫式部の『源氏物語』と並び称される作品である。

類集的章段、日記的章段、随想的章段の3つに分類されている。
『源氏物語』が感情的な「もののあはれ」を現すのに対し、『枕草子』は知性的な「をかし」を主題にしていると評される。

宮廷社会を活写した作風の、中古女流文学の傑作である。

 

※広く読まれるようになったのは江戸時代、北村季吟の注釈書『春曙抄(しゅんしょしょう)』がきっかけ。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

太宰治 346/365

1948年、愛人の山崎富栄と玉川上水で自殺。

湯川秀樹 361/365

ノーベル賞受賞には世界の数多くの科学者からの推薦が集まったという。

井原西鶴 150/365

俳諧師であり、浮世草子・人形浄瑠璃の作者。

応仁の乱 198/365

足利将軍の後継者問題に端を発する、室町時代の大戦乱。

『本草和名』 095/365

本草とは「自然由来のもの」といった意味である。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ