1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 伝統・文化

元号 006/365

投稿日:2021年1月6日 更新日:

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365

紀年法の一つ。
最初に元号を使ったのは、紀元前、前漢の武帝である。

日本では「大化」が最初で、政治刷新の一環として使用が始まった。

祥瑞があったら改元、または悪いことが起こったら改元、という使い方がなされてきたが、明治からは天皇の即位時に新元号に変える方式が取られている。

基本的に元号は漢字2字で形成されている。
例外は
天平感宝
天平勝宝
天平宝字
天平神護

の4つだけである。

※「昭和」は歴史上、元号の期間としては最長で、62年と14日間。

 

元号「令和」とかについて

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「300ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではあるまいて。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 伝統・文化
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

理化学研究所 319/365

株式会社、特殊法人を経て独立行政法人として再発足。その後、国立研究開発法人となった。

後醍醐天皇 177/365

満50歳で亡くなるまで、北朝打倒に熱意を燃やし続けた。

平等院鳳凰堂 082 /365

京都府宇治市。

左甚五郎 201/365

稀代の彫刻職人・大工で、彫ったものが動き出すという誉高い名工だが、実在したかどうかはわからない。

江戸の三大大火 254/365

明暦3年、明和9年、文化3年に起こった火事を「江戸の三大大火」と呼ぶ。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ