1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 科学

黄金比 326/365

投稿日:2019年11月22日 更新日:

“SINGLES

ヒトデの腕、巻貝のらせん、薔薇の花びらだけでなく、人体のあちこちにも、黄金比はある。
アテネのパルテノン神殿やギザのピラミッドにも使われている。

「モナ・リザの微笑み」の顔の縦と横も、黄金比になっている。

約1.1618だが、正確には無理数である。

古代ギリシャの彫刻家フェイディアスの頭文字をとって「ファイ」と呼ばれる。

正五角形・十字架も、黄金比でできており、ピタゴラスは正五角形を、自らの宗教結社のシンボルにした。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 科学
-, , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エピクロス派 076/365

彼らエピクロス派は、「よく生きるとはどう生きることか?」を探求した。

マグナ・カルタ 064/365

成立に至るきっかけはジョン王が、フランス王フィリップ2世に破れたことにある。

『グレート・ギャッツビー』 079/365

彼はこのタイトルにするのに何ヶ月も悩んでいたという。

レコンキスタ 099/365

ヨーロッパは、イスラム勢力に奪われた。

東方正教会 175/365

口承の伝統が強いので、カトリックほど、聖書に頼らない。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S