1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 文学

『高慢と偏見』 128/365

投稿日:2019年5月8日 更新日:

高慢と偏見 (中公文庫)

ジェイン・オースティンの代表作。

彼女は若くして亡くなったが、「高慢と偏見」は、今でもイギリスを中心に愛されている。

彼女が描いた人物たちの描写は、それまでの小説と違って生き生きと人間の生を感じさせた。

そしてユーモアとハッピーエンドを組み合わせることで、1813年の発表以来、愉快な古典として親しまれ続けている。

ウィットと人間観察。
中産階級に属しながらも高い教育を受けた彼女は、この「高慢と偏見」を1796年には書き上げながらも10年以上経ってから手を加え、出版に至ったという。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『白鯨』 177/365

白鯨が何を意味するのかは、今でも議論されている。

『荒地』 219/365

西洋で戦後に生まれた恐怖・人間疎外・幻滅のすべてが凝縮されている、と評される。

バロック美術 129/365

バロック美術は普通、「演劇的」「感情に訴える」「ダイナミック」「荘厳」などと形容される。

アントニオ・ヴィヴァルディ 061/365

今でも、ヴィヴァルディの曲を聴かない日はない、というほどに、日常のBGMとして流れている。

光化学 284/365

光は、光子と呼ばれるエネルギーの塊である。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ