1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 視覚芸術

キュビズム 311/365

投稿日:2019年11月7日 更新日:

キュビズム

名前の生みの親は、アンリ・マティスである。

マティスは美術批評家ルイ・ヴォーセルに対し、ジョルジュ・ブラックが「小さな立方体で芸術を作った」と話した。ヴォーセルはその作品を「キューブ状の奇妙なもの(bizarreries cubiques)」と呼んだ。

第一段階は1908年ごろから1912年で、「分析的キュビスム」と呼ばれる。

ブラックとパブロ・ピカソは、主としてフォルムを分解することに関心を寄せた。
第二段階は「総合的キュビスム」と呼ばれ、第一次世界大戦が始まることで、終息した。

彼らの、伝統的絵画技法を徹底的に排除する姿勢は、それ以降の現代芸術家の全員にインスピレーションを与えた。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 視覚芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新ウィーン楽派 313/365

師匠であるアルノルト・シェーンベルグと2人の弟子によって、ウィーンを中心に始まった音楽活動。

東方正教会 175/365

口承の伝統が強いので、カトリックほど、聖書に頼らない。

現象学 293/365

エトムント・フッサールが提唱した。

ネフェルトイティの胸像 010/365

ドイツの皇太子に「すごい」と褒められたボルハルト博士が、「偽物です」と言い出せなくなって今に至る…然もありなん…。

ジュゼッペ・ヴェルディ 243/365

彼はミラノ音楽院への入学ができず、個人教授をつけて学習していた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ