1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

ネイティヴ・アメリカン 253/365

投稿日:2019年9月10日 更新日:

ジェロニモ (字幕版)

白人はネイティヴ・アメリカンを大量虐殺し、居留地へ追いやって現在に至る。

彼らはアメリカの中で、最貧困層に属している。

ネズパース族の族長だったジョゼフ首長は、数ヶ月の戦闘ののち、部族の人たちにこう宣言した。

「聞け、我が首長たちよ!私は疲れた。心は憂い、悲しみの暮れている。太陽が今いるこの時点から、私はこれ以上もう戦わぬ」

ジョゼフ首長のこの降伏の言葉は、彼の部族のみならず、白人に虐殺された多くの人々、部族のみならず、今や滅びてしまった全文明への追悼の言葉として広く知れ渡った。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

懐疑論 097/365

なぜならそんな断言は、「すっかり騙されているがゆえ」のものかもしれないからだ。

『選ばれなかった道』 184/365

この詩の作者ロバート・フロストは、見抜いていた。

摩擦力 221/365

摩擦力が小さいと、滑ってしまう。

ミルグラムの服従実験 088/365

そこに犠牲者がいたとしても、距離感さえあれば良心の呵責はありつつも、実行者となってしまう。

ゴシック美術 045/365

そもそもは古代ローマ帝国を侵略した蛮族「ゴート族(Goths)」に由来する。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S