1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 科学

摩擦力 221/365

投稿日:2019年8月9日 更新日:

サガミ オリジナル潤滑ゼリー 60g

潤滑剤と摩擦力を研究するジャンルを「トライポロジー(摩擦学)」と呼ぶ。

我々は気づかないうちに、摩擦の恩恵を受けている。
床の上で、ソファが動かないでそこに留まってくれているのも、摩擦力のおかげである。

摩擦力が小さいと、滑ってしまう。

しかし例外もある。
表面が非常に滑らかなはずの、金属板を2枚、合わせてみると、ピタッとくっついてしまう。

これを「冷間圧接」と呼ぶ。
この時、摩擦力は大きくなっている。

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 科学
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウェルト・ホイットマン 198/365

1892年、最終的な決定版になった最後の改訂版は「臨終版」と呼ばれる。

マフディー 273/365

シーア派は、マフディーとは第12代のイマーム(868年生まれ)のことで、まだ死んでおらず、どこかでムハンマド・マフディーという名で今も生き続けているという。

実存主義 314/365

フランスの哲学者たちの思想を説明するために作られた用語である。

音楽の基礎 005/365

転調と言えば、話題になっていたのがSHISHAMOの『明日も』という曲だ。

論理学 062/365

ゆえにソクラテスはいずれ死ぬ。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ