1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 科学

超新星 039/365

投稿日:2019年2月8日 更新日:

超新星フラッシュマン DX超合金 フラッシュキング

地球にある、酸素より重い元素はすべて、かつて巨星の超新星爆発でできたものだと考えられている。

重力に押しつぶされ、耐えられなくなった星の最後は、爆発で終わる。そしてそれが、どこかの新しい星の誕生の始まりにもなる。

そうとうに熱い状況を生み出す超新星は、水銀・金・銀などの重い元素を生成してしまうほどの高温になる。

今日も宇宙のどこかで超新星爆発は起こり、核融合で爆発に導かれた元素たちは、価値など意に介さず宇宙にばらまかれる。

そして地球人は、偶然この星にたどり着いたそれらの元素でできた金属を、採掘・加工・流通させて、人生を守る何かのように、大事に保管している。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 科学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

心身問題 118/365

身体の痛みが脳伝わる仕組みと、心は別ものなのだろうか。

帰納法 209/365

過去の事実から、結論を推論する。

フェルマーの最終定理 333/365

357年間、誰も解けなかった問題を解いた。

実存主義 314/365

フランスの哲学者たちの思想を説明するために作られた用語である。

ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ 139/365

それを「充足理由律」と名付けた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S